「 鎌倉 」 一覧
-
-
披露山公園から小坪トンネルを抜けて「日蓮乞水」と「辻説法跡」を見学
休日を利用して逗子にある「披露山公園」に原付バイクでプチプチツーリングに行きました。 帰りは小坪トンネルを抜けて、鎌倉五名水の一つ「日蓮乞水」と「日蓮上人辻説法跡」に寄ってから帰りました。 鎌倉は日蓮 ...
-
-
鎌倉にある「報国寺」は「竹の庭」で超有名なミシュラン三ツ星の寺院
報国寺と言えば、1,000本を超える孟宗竹が生えている「竹の庭」が有名ではないでしょうか。 鎌倉の旅行誌や情報サイトでも必ずといっていいほど紹介されているので、ご存知の人は多いはずです。 ...
-
-
鎌倉五名水の一つ「梶原大刀洗水」と心霊スポット?
鎌倉五名水の一つに数えられる「梶原大刀洗水(かじわらたちあらいみず)」を見に行ってきました。 大刀洗水の名前は、1183年に梶原景時が頼朝の命で有力武将であった上総介広常を斬り、近くに湧いていた水で刀 ...
-
-
鎌倉最強のパワースポット「鶴岡八幡宮」の見どころ
「鶴岡八幡宮(つるおかはちまんぐう)」は、鎌倉を代表する神社です。 鶴岡八幡宮は、別名鎌倉八幡宮とも呼ばれ、鎌倉時代の政治の中心として、武士の守護神として、また、源氏ゆかりの神社としても知られています ...
-
-
腹切りやぐらと東勝寺跡が鎌倉の心霊スポット?北条一族終焉の地
「北条高時(ほうじょうたかとき) 腹切りやぐら」と「東勝寺跡」は、鎌倉にある史跡です。 腹切りやぐらと東勝寺跡は隣接しているので一緒に見るのが一石二鳥でいいと思います。 北 ...
-
-
縁結びの神様「葛原岡神社」と「日野俊基の墓」
「銭洗弁財天」に行った後、その先にある「葛原岡神社」へ行きました。 葛原岡神社は、恋愛成就に効果があると言いわれているパワースポットで、雑誌などにも取り上げられたりします。 葛原岡神社は ...
-
-
「銭洗弁財天 宇賀福神社」鎌倉のパワースポットは開運・金運に効果あり
鎌倉の「銭洗弁財天 宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)」に行ってきました。 「銭洗弁財天 宇賀福神社」は、通称銭洗弁天といわれますので、ここからは銭洗弁天と呼ぶことにします。 &n ...
-
-
鎌倉五山第五位の「浄妙寺」を見学
「浄妙寺(じょうみょうじ)」は、寺号を稲荷山、鎌倉五山第五位の格付けを持つ臨済宗建長寺派の寺院です。 鶴岡八幡宮から金沢街道へと進んだ場所にあります。 浄妙寺は、源義康の嫡男・足利氏2代 ...
-
-
鎌倉五山第三位の「寿福寺」は北条政子が創立?参道の雰囲気が素晴らしい!
寿福寺は、源頼朝の妻である北条政子によって創立されたため、裏山には政子の墓といわれる五輪塔があります。 また、墓地には、高浜虚子や大佛次郎、陸奥宗光といった著名人の墓もあります。 総門か ...
-
-
源氏ゆかりの山「源氏山公園」と「太田道灌公の墓」を散策
鎌倉にある源氏ゆかりの地、「源氏山公園」に行ってきました。 源氏とゆかりのある山なので源氏山公園と言うのですが、源八幡太郎義家が山上に白旗を立てて戦勝を祈願したことから、「旗立山」とも呼ばれています。 ...