きんげの別部屋

体験したことや観光した場所を紹介しています

著者:きんげ

動画

普段アニメを観ない私が面白いと感じたアニメ(アニメを観るならU-NEXT(ユーネクスト)

病気にかかってしまい、入院して治療してました。 病気になって身にしみるのが、自営業の社会保障がいかにお粗末かということです。 最近になって自営業者にも産休中の保険料が免除になりましたが、自営業者は基本的に全ての行為に自己 […]
コールセンター

コールセンターで働いてみて分かったこと

時々ですが、超短期のコールセンターの求人を見つけては応募してました。 先日も研修2日と実務3日という超短期で働いてきました。 超短期でしたが、一緒に働いた人ともけっこう会話しました。そのうちの一人からは年金相談まで受ける […]

お店や事務所のサイト運営に便利なグーグルのサービス

今はドメインとレンタルサーバーだけあれば、誰でも自分のサイトを持つことができます。 自分のサイトがあれば、自分でお店を運営することもできますし、自分の意見を世界に発信したり、ブロガーやアフィリエイターとして収益を稼ぐこと […]
SNS

オウンドメディアとアーンドメディア

管理人が独立し頃は、商売をする場合はポータルサイトの活用が当たり前でした。 ポータルサイトというのは、検索するときに入口となるサイトのことです。 例を挙げると、不動産探しをするときに多くの人が利用する、〇ットホームやya […]

コールセンターOJT終了

コールセンターのOJT研修が10日間あると思ってましたが、7日間の間違えでした。 なので、現在はOJTを終えて、一人でお客さんの対応をしています。   コールセンターはクレームも多いと聞いてましたが、実際はそれ […]

コールセンターのOJT1日目~5日目

今週からコールセンターのOJT研修が始まっています。 OJTとは、On the Job Training(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)の略で、実際にかかってきた電話を受ける現場研修になります。   OJT研 […]

コールセンターの座学研修6日目~10日目

久しぶりの週末は、本業のブログの見直しを一日中して過ごしました。 月曜日からは、引き続きコールセンターの座学研修の後半が始まります。 管理人が行ってるコールセンターの研修では、座学が10日とOJTが7日あります。研修につ […]