自転車通勤を始めることにしました

少し前に横浜の中心部からに引越して、現在は横浜市内の中心部から外れた場所にいます。

管理人は現在、横浜でオフィスを借りていて、自宅からオフィスまでは20キロくらいあります。

この20キロの距離を自転車で通勤することにしました。

自転車通勤を始めたきっかけ

管理人は自分で会社をやってるので、コロナで日本全体が自粛モードになった時は、少しでも支出を抑えるために車通勤を止めて125㏄の原付で通勤してました。

ようやくコロナの自粛が解除されてホッとしたのも束の間、今度はガソリン価格の高騰で家計は大打撃です。

 

特に8月に入ってからのガソリンの高騰がひどいです。

ロシアがウクライナに侵攻してからガソリン価格がじわじわと上昇してましたが、7月から10日ほどで一気に値上がりした感じです。

8月のお盆休みに車で旅行を計画してたので、ガソリンスタンドへ給油しに行ったのですが、7月末頃でリッター160円台だったガソリンが180円台になってました。

このまま政府が補助を中止したらガソリン価格はリッター200円になるそうで、益々車に乗るのを躊躇してしまいます。

家計の支出を抑えるというよりも、このままいいなりにガソリンを給油するのもしゃくなので自転車通勤を考えるようになりました。

自転車通勤で健康になれる

自転車は有酸素運動なので生活習慣病予防にも効果的です。

自転車は、ウォーキングよりも運動強度が高いので脂肪燃焼の効果が期待でき、ランニングよりもひざへの負担が少ないといわれています。

今までは休日に時間を使ってサイクリングしてましたが、自転車通勤をすれば毎日がサイクリングになるので運動不足が解消でき、それどころか健康的にダイエットができます。

そうすれば休日をもっと有効に活用できますし、ガソリン代も節約できて一石三鳥です。

 

管理人は、年内に資格試験を受験する予定なのですが、自転車通勤すれば休日のサイクリングをしなくて済み、空いた時間を勉強に充てることもできます。

健康になって時間も節約できる……これは是非とも自転車通勤をやらなければならないと思うようになりました。

ダイエットに効果的な自転車通勤

有酸素運動を20分以上継続すると脂肪燃焼に効果的といわれてるので、無理のない運動量で長くできる自転車通勤はダイエットに最適です。

管理人の周りにもダイエット目的で自転車通勤を始めた人がいますが、1年ぶりくらいに再会した時は別人のようでした。

必然的に自転車に乗らなければいけない自転車通勤は挫折しにくいため、ダイエットが成功しやすいようです。

 

ネットの掲示板で子供の頃から今まで太ってた人の体験を読みましたが、その人は自転車通勤を開始して半年で20キロ以上やせたそうです。今まで何度もダイエットにチャレンジして何度も失敗して、唯一成功したのが自転車通勤だそうです。

その人はクロスバイクでダイエットに成功したそうなので、管理人もクロスバイクを使おうと思います。何よりサイドスタンドがないのでロードバイクだと置き場がありません。

運動強度的にはロードバイクの方が上なので、置き場を確保できる人はロードバイクでもいいと思います。

会社員の人で自転車通勤を考えてる人は会社に確認を

コロナ以降、会社員の間でも自転車通勤がブームとなりました。

一方で自転車通勤を認めた企業側からは、遠くから自転車通勤して就業前にヘロヘロになって業務に支障をきたしてるといった声を聞きます。

会社側は自転車通勤を認めたものの、今では後悔していて本音は廃止させたいそうです。

 

会社員の人が自転車通勤をしたいのであれば、就業規則や服務規程を確認しといた方がいいかもしれません。

コロナ以降、自転車通勤規定を作成する企業が増えましたが、企業の中には自転車通勤を禁止してたり、通勤手当との関係もあるからです。

また、使用者責任は無過失責任といわれており、場合によっては賠償責任問題に発展して会社に迷惑かける可能性もあります。

自転車は原則車道を走らなければいけないので、自動車と接触しそうになることもあり、交通機関を乗り継いで通勤するよりリスクは高いです。

 

労災保険では、業務中の災害だけでなく、通勤災害も対象にしてるので、自転車通勤で事故にあった時、労災保険の対象になるのかといったこともあります。

会社が自転車通勤を禁止してても、通勤が合理的な経路および方法であれば、労災保険では通勤災害と認めてくれます。しかし、これは会社が自転車通勤を禁止してることとは別問題なので、会社とは後でトラブルになる可能性があります。

自転車通勤のポイント

1.自転車通勤は、通勤しながらダイエットと健康になることが約束されている。

2.自転車通勤でダイエットするならクロスバイクがいいようだ。

3.会社員の人は始める前に会社に相談した方がいい。