ママチャリで鎌倉から朝比奈峠を越えて海の公園(金沢八景)へ

ネットで「自転車通勤にしたら1年で10キロ以上やせた」という記事を見て、自転車を購入することにしました。

家と事務所は20キロ以上離れてるので通勤は無理でも、周辺の散策に自転車を取り入れたら健康にいいだろうとは思ってます。

追記:実際にはクロスバイクやロードバイクといったスポーツバイクでないと痩せるのは厳しいですが、この頃はその知識がありませんでした。

 

知り合いに、自転車を譲ってくれる人がいないか探したところ、ちょうど処分しようと思ってた自転車があると言われ1,000円で譲ってもらいました。

といっても後ろのタイヤはパンクしていて、前のタイヤも下地のヒモのようなものが出ていたので、タイヤ交換に前後あわせて7,000円以上かかりました。なので実質8,270円で手に入れたことになりますが、これで自転車を借りることなくいつでもサイクリングに行けます。

 

早速、買い物に使用してみましたが、鎌倉の道は平たんに見えても実際に走ると坂ばかりでした。

街中を走ってるとクロス?ロード?バイクといわれる自転車が多いことに気づき、これだと坂道も楽なのかと考えながら指をくわえて見送ってました。

とはいえ購入したばかりなので、当分はこの自転車に乗って各地をサイクリングに行きたいと思います。

自転車で鶴岡八幡宮から海の公園へ行くことを計画

自分の自転車を手に入れたのを記念して、まずは海の公園(金沢区)を見に行こうと思います。

以前住んでた横浜駅近くのマンションを退去した後、何度か鎌倉から横浜の事務所まで自転車で行きましたが、横浜市に入るまでにかなりの坂を越えるので、走ってみると距離以上にしんどいです。

何より一番の難所は朝比奈峠だと思います。峠としてはたいしたことないですが、ママチャリで越えるとなるとかなりしんどいです。

 

できれば途中の寺院にも寄りたいので、往復4時間程度で戻ってこれれば良いかなと思いつつ出発しました。

海の公園に行った後は、八景駅前の伝説のすた丼屋に寄って、昼飯を持ち帰りする予定です。

鶴岡八幡宮から浄明寺まで

鶴岡八幡宮は午前9時頃に出発しました。

コロナの影響からか鎌倉を訪れる人は少なくなっており、例年ならば修学旅行生であふれてる鶴岡八幡宮もさびしい感じでした。

外国人観光客が減ったので、若宮大路を歩く人も少ないです。ただ、小町通りはそれなりに人通りがありました。

 

何はともあれ、海の公園を目指して出発しました。

金沢街道を進むと最初に見えてくる宝戒寺を過ぎ、安全祈願のために途中の荏柄天神社に寄りました。

荏柄天神社は、菅原道真を祀る学問にご利益がある神社です。受験シーズンになると境内は受験生で溢れかえります。

一通り境内を見学してから、安全祈願をして神社を後にしました。

 

鎌倉の道は狭いので自転車だと走りにくいです。

車道を走ると後続の車が渋滞しますし、歩道は一人が通れる幅しかありません。

自転車で走ると平坦に見えた道も実は坂だったのがよく分かります。

中世の鎌倉は山に囲まれた天然の要害だったそうですが、今も周りは山だらけです。

 

途中にある浄妙寺でも安全祈願をしました。寺院は浄妙寺という名称ですが、町名は浄明寺になります。

浄妙寺はそこそこお客さんが来てました。

 

浄妙寺裏山にある散策コースには、衣張山(きぬばりやま)が見えると看板が出てたので寄ってみました。

浄妙寺は、緑に囲まれた閑静な場所ですが、室町時代は権力闘争の地でした。

 

浄妙寺の裏山には、鎌倉の地名の由来になったと伝わる鎌足神社があります。社の奥にはやぐらのようなものが見えました。

 

寺院や神社に寄ってたら、何だかんだで1時間くらいかかってしまいました。

梅雨の時季は、いつ雨が降ってくるか分からないので、急ぐことにします。

 

浄妙寺(浄明寺)から十二所神社くらいまでは平たんなのでたいしたことありませんが、十二所神社を越えた辺りから緩やかな坂になります。

朝比奈峠越え

十二所神社から鎌倉霊園の太刀洗門までは緩やかな坂ですが、ママチャリだとそれなりにきついです。

太刀洗門を越えた辺りからは、自転車をあまり見かけません。ましてやママチャリで朝比奈峠を越える人はまれです。

 

鎌倉霊園の太刀洗門を越えたあたりからが、朝比奈峠越えの本番です。

朝比奈峠の上り坂は1キロくらいしかないのですが、休憩を取りながらだったのでここだけで15分以上はかかってしまいました。

 

思っていたより時間がかかりましたが、何とか横浜市に入ることができました。

金沢区に入れば後は下り坂なので、ここからは体力的に楽です。

鼻欠け地蔵の近くまで下り坂は続き、そこから海の公園まで平たんです。

朝比奈から海の公園まで

朝比奈から10分足らずで金沢八景駅に到着しました。

金沢八景駅は少し前にリニューアルされました。駅前には松屋が入るようです。

現在の松屋です。マイカリー食堂が併設されてます。

 

八景駅の近くにある風光明媚な琵琶島神社は、北条政子の創建です。

八景駅前はリニューアルされ、シーサイドラインと京急の乗り換えがしやすくなりました。

金沢八景周辺は釣りが盛んな町なので、釣り船が多いです。

 

帰帆橋から海の公園までは自転車なら5分もかかりませんでした。

朝比奈から海の公園までは20分くらいで着きました。公園にはジョギングしてる人が多かったです。

海の公園の入口には、無料の駐輪場があります。駐輪場は目立ちませんがスペースは結構あるので、よほどのことがない限り満車になることはないと思います。

 

金沢八景周辺は、鎌倉や逗子よりも釣りをしている人が多いようです。

海の公園からの帰り

海の公園内にある休憩所で少し休憩した後、鎌倉に戻ります。

その前に、途中で金沢八景駅前のビルにある伝説のすた丼屋によります。

原則として自転車は車道を通行することになってますが、海の公園前の歩道には自転車用っぽいレーンがありました。

10分くらいで金沢八景駅前に戻ってきました。

コロナの影響からか、駅前なのにテナント募集もいくつかありました。

金沢八景駅前のビル4階にある伝説のすた丼屋で持ち帰りを注文しました。

 

来た道を再び通って返る予定でしたが、足が痛くなったので「西六浦」の交差点を左折して、逗子経由で帰ることにしました。

六浦駅から六浦霊園まで上り坂ですが、そこを越えれば逗子駅までは平たんです。

逗子駅前の踏切は渡らず、そのまま線路に沿って進みました。

 

こっちの経路ならたいした坂もないと思いきや、小坪トンネルまで長い坂が続きます。

逗子も坂が多いので、電動ママチャリが多いです。

 

寄り道が多かったせいもあり、結局、スタートから3時間30分以上かかって鎌倉に戻ってきました。

すた丼

30分以上かけてすた丼を持ち帰りましたが、保温バッグに入れてたのでまだ熱かったです。

熱々ではありませんが、美味しく食べれました。

肉は豚で、ニンニクが効いていてなかなか美味しいです。運動した後だとしょっぱく感じました。

今回の教訓

・朝比奈峠を越えるのはママチャリではきつい。

・逗子経由は坂が緩やかだが、長いのでママチャリではきつい。

 

できればママチャリで三浦半島を一周したいので、当分は体力づくりに励みます。

 

・三浦半島一周した時のブログ

「きんげのママチャリ旅」自転車で三浦半島一周・その1

「きんげのママチャリ旅」自転車で三浦半島一周・その2