きんげの別部屋

体験したことや観光した場所を紹介しています

「FP」の記事一覧

新しいNISAは初心者にもメリットが大きい

管理人は、社会保険労務士とファイナンシャルプランナーの資格を活用し、自分のオフィスを構えてます。 ファイナンシャルプランナーの方の知識は、ネットで記事を書いたり、金融商品仲介業、保険の代理店として役立てています。 &nb […]
健康保険の傷病手当金

新型コロナウイルスは「傷病手当金」の対象

普段からうまく助成金を活用している企業は、今回の新型コロナウイルス騒動でも助成金を活用しています。 しかし、普段から助成金を利用していない中小企業では、存在を知らなかったり、進め方が分からない、といったケースが続出してい […]

ファイナンシャルプランナーとしてデビューしたいならFPフォーラムがおすすめ

FP協会では、都道府県にある支部ごとに「FPフォーラム」を定期的に開催しています。 FPフォーラムというのは、3,4か月毎に行われるFP協会が主催するセミナー・相談会のことをいい、ファイナンシャルプランニングの普及活動や […]

平成31年度の年金額は0.1%増額です

今年に入って厚生労働省が平成31年度の年金額と保険料額がいくらになるかを明らかにしました。 結果的には、昨年の年金額と比較して0.1%の増額になりました。 0.1%増額となったので、老齢基礎年金の満額は780,100円と […]