体験したことや観光した場所を紹介

きんげの別部屋

「 ブログ 」 一覧

実験を兼ねて当サイトのテーマを賢威からアフィンガーに変えました

実験を兼ねて当サイトのテーマを賢威からアフィンガーに変更しました。 前のテーマに問題があったとかではなく、アフィンガーに慣れてきたことと、アフィンガーのテーマに変えたらどうなるか興味があったからです。 ...

サイトにアクセスできなくたったため、調べてみたらドメインが契約切れだった

ある日、サイトにログインしようと思ってもログイン出来ず、それならばと思いログイン画面ではなく普通にサイトを表示しようとアクセスしてみました。   すると、「このサイトにアクセスできません」と ...

最初はブログにアクセスないのは当たり前、ブログで挫折しない心がけ

アフィリエイトやアドセンス目的でブログを始める人は多くいますが、そのほとんどが5,000円も稼げずに挫折するといわれています。 特に始めて間もない1か月で挫折する人が多いようです。 お金を稼ぐというこ ...

サーバーの空き容量が67Gになってる!あるプラグインを削除したら188Gに増えた

管理人は、仕事でもワードプレスを使っていて、ワードプレスでホームページやブログを作って運用しています。   仕事のホームページやブログは、業務を細分化して、それぞれの分野ごとにサイトを作るよ ...

ブログで集客するなら無料ブログは止めて有料ブログにしよう

企業や個人事業主がブログを書くのはなぜでしょう。 以前は、起業や独立というと、優秀でお金がある特別な人がやるイメージでしたが、今はネットを使うことにより誰もがお金をかけずに自分の事業を持てるようになり ...

投資

ブログはアクセスがなくても継続することが大事

ブログで収入を得ようと思って頑張っていますが、なかなか収入にはつながっておりません。 アメブロやライブドアブログといった無料ブログであれば、最初から訪問者は多いのですが、独自ドメインで始めたブログだと ...

アフィリエイトでおすすめの有料テーマと無料テーマ

ワードプレスでは、好きなテーマを選ぶことによって簡単にサイトのデザインを変えることができます。 テーマには、無料のものと有料のものがありますが、無料だからといってダメというわけではありません。 アフィ ...

SNSのシェアボタンのプラグイン「AddToAny Share Buttons」をインストール

他のサイトと比較してみて気付いたのですが、自分のサイトにはSNSのシェアボタンがありませんでした。   アクセス数の多いブログでは、SNSのシェアボタンが必ずといっていいほど設置されてます。 ...

サイトマップのプラグイン「Google XML Sitemaps」と「PS Auto Sitemap」

この2つは、サイトマップを自動で作ってくれるワードプレスのプラグインです。   サイトマップを作っておくことによって、どんな記事があるかが分かりやすくなります。 サイトマップは、記事の一覧の ...

ワードプレスのおすすめプラグイン「Broken Link Checker」

  ワードプレスの特徴の一つがプラグイン機能です。 プラグインを有効化することで、ブログやホームページにいろいろな機能を与えてくれます。   今後は、プラグインについても紹介してい ...

Copyright© きんげの別部屋 , 2023 All Rights Reserved.