「 旅行 」 一覧
-
-
「岩殿寺」逗子にある由緒ある寺を訪ねて
逗子市久木にある「岩殿寺」は鎌倉時代よりも古く、鎌倉幕府三代将軍の源実朝もたびたび訪れたそうです。 岩殿寺は、曹洞宗の寺院で、本尊は十一面観音菩薩です。 歴史は古く、鎌倉最古の寺といわれている杉本寺よ ...
-
-
2018年8月20日夕方の稲村ケ崎から見た江の島
まだまだ暑い日が続きそうな2018年の8月20日の夕方、少し涼しい風が吹いてきたので、実家の125㏄の原付バイクを借りて国道134号線を走ってきました。 日中は、気温が35度以上になるた ...
-
-
「黒部ダム」と「善光寺」青春18きっぷで行くのんびり旅
ところが、ひょんなことから使いかけの青春18きっぷを買わないかと持ち掛けられました。 さらに、プライベートで少し空いた時間が取れそうだったので、青春18きっぷを使って「善光寺」と「黒部ダ ...
-
-
日本最古の武家文庫「金沢文庫」と金沢北条氏の菩提寺「称名寺」を観光してきました
当日の気温は、34度以上にものぼる暑さだったせいか、いつもなら地元住民と観光客で賑わっている寺内は他の人がほとんどいませんでした。 寺内はたくさんの木があるので紅葉の名所と ...
-
-
「大桟橋(おおさんばし)」と「山下公園」を散策してきました
ここ最近は、頻繁に用事があって横浜へ週に何度も行っています。 合間に横浜にある中央図書館で横浜の観光スポットの本を何冊か読んでいたら、周辺を散歩してみたくなりました。 幕末 ...
-
-
景勝地として知られる稲村ヶ崎公園の眺め
茅ヶ崎方面に仕事で行った帰り道、ちょうど夕日が沈む時間帯だったので、稲村ヶ崎公園に立ち寄りました。 稲村ヶ崎公園は、江の島と富士山が見えたり、美しい夕陽が見える景勝地として知られています。   ...
-
-
三浦半島にある「剱崎」と「三浦海岸」を回るツーリング
横須賀方面に用事があったので、早めに出発して用事を済ませ、その後は三浦市の「三浦海岸」と「剱崎」に行きました。 剱崎は、「つるぎざき」と読み、三浦半島南部にあります。 三浦市へは、横須賀 ...
-
-
横浜の「中華街」を散策してきました
横浜で仕事の必須研修があったので、いい機会だと思いちょっと足を延ばして「横浜中華街」に行ってきました。 昔は「横浜中華街」の最寄り駅はJR根岸線の「石川町」駅でしたが、みなとみらい線の「元町・中華街」 ...
-
-
鎌倉の「由比ヶ浜海岸」は鎌倉を代表する海岸
内陸部で気温が40度超えを記録した都市が出るほど日本列島全体が猛暑となっています。 神奈川の気温も35度に達し、こう暑いと海に行きたくなります。 たまたま休日だったので、実家の原付を借り ...
-
-
三浦半島の先端にある「盗人狩(ぬすっとがり)」の景勝
三浦半島の先端にある「盗人狩(ぬすっとがり)」と呼ばれる場所に行ってきました。 この盗人狩は、「かながわの景勝50選」の一つに選ばれている、眺めの良い景勝地として知られていますが、実は釣 ...