鎌倉五名水の一つ「梶原大刀洗水」と心霊スポット?

鎌倉五名水の一つに数えられる「梶原大刀洗水(かじわらたちあらいみず)」を見に行ってきました。

大刀洗水の名前は、1183年に梶原景時が頼朝の命で有力武将であった上総介広常を斬り、近くに湧いていた水で刀を洗ったことからきています。

梶原景時は、源平合戦で活躍した源氏方の武将ですが、源義経を讒言して死に追いやったという理由で評判がよくありません。

鎌倉五名水

鎌倉五名水には、「大刀洗水(たちあらいみず)」「金龍水(きんりゅうすい)」「不老水(ふろうすい)」「日蓮乞水(にちれんこいみず)」「銭洗水(ぜにあらいみず)」の5つが伝えられていますが、この中には場所が不明なものもあります。

現在、場所が判明しているのは、大刀洗水、日蓮乞水、銭洗水の3つです。

 

大刀洗水は、朝比奈切通し近くにある湧水で、梶原景時が刀を洗った湧水をいい、今回行った場所です。

金龍水と不老水は、建長寺にあったと言われていますが、どちらも場所は不明です。

日蓮乞水は、小坪トンネルから鎌倉駅寄りに進んだ住宅地の中にあります。すぐ近くには、JR横須賀線が通っています。日蓮が杖をたたくと水が湧き出たという言い伝えが残ってます。

銭洗水は、「銭洗弁財天 宇賀福神社」内にある湧水で、この水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくるいわれています。

梶原大刀洗水の由来

1183年12月、源頼朝の命を受けた梶原景時は、上総介広常との双六中に隙を見て襲い掛かり、広常を殺害します。

この時に刀に付いた血を洗ったのが大刀洗水で、このことが名前の由来とされています。

五名水の一つですが、現在は不衛生なので飲めません。

 

 

頼朝が景時に広常を殺害させた理由には、広常に謀反の疑いがあったとか、広常が家臣のうち最も多い兵力を抱えていたことを頼朝が恐れたとか、頼朝に無礼があったとか、諸説あります。

広常は、上総と下総(現在の千葉県)一帯に勢力を持ち、頼朝挙兵の時も2万の大軍を率いて駆け付け、源氏側で最も有力な武将の一人でした。

平家との戦いでも功績をあげた広常でしたが、頼朝とは折り合いが悪く、最後は頼朝の命を受けた景時によって殺されてしまいました。

 

広常殺害後、広常の鎧から頼朝の武運を願う文が出たことを知った頼朝は、広常を殺害したことを後悔したそうです。

大刀洗水の場所

大刀洗水は、鎌倉市の十二所(じゅうにそ)にあります。

大刀洗水の場所は、鎌倉側から鎌倉七口の一つである朝比奈切通に向かう途中にあります。

金沢ー鎌倉街道からは、奥にかなり入った場所にあります。

途中の道は、舗装されておらず、間に「自転車、バイクの進入禁止」と書かれた看板がありました。

でも、実際はクルマは通ってるし、自転車も通ってました。住民の人も「大丈夫だよ」と声をかけてたので、騒音防止的な意味合いで置いてあるのかもしれません。

 

大刀洗水は、普通に歩いてると気づきにくいので、まずは朝比奈切通入口まで行くのがいいと思います。

 

朝比奈切通まで行った後、意識しながら少し戻れば(3、40mくらい?)大刀洗水があります。朝比奈切通入口からも大刀洗水が見えます。

鎌倉側の朝比奈切通入口から30mほど離れた場所にあります。

朝比奈切通入口から見た大刀洗水です。赤丸が大刀洗水の場所です。

 

朝比奈切通に入ってすぐの場所にも、上の写真のような湧水がありますが、こっちは「三郎の滝」です。大刀洗水と間違える人も多いそうです。

 

朝比奈切通しは、朝夷奈(朝比奈)三郎義秀の名にちなんで付けられたといわれます。

朝夷奈三郎は、鎌倉幕府御家人・和田義盛の三男です。

三郎は、怪力無双の武将で、一夜にして朝比奈切通を切り拓いたという伝説があります。

三郎義秀は、和田合戦でも大活躍しましたが、結局は合戦に敗れて安房へ逃げたといわれています。その後はどうなったか詳細は分かっていません。

上総介塔(横浜市金沢区)

横浜市金沢区には、上総介広常の供養塔があります。

場所は、原宿六浦線沿いにある「朝比奈」バス停の近くです。朝比奈バス停から六浦方面に40mくらい進んだ先にひっそりとあります。

あまりに目立たないので、地元の人でも知らない人が多いようです。

この道は普段から利用してますが、今まで気付きませんでした。木の陰になって分かりにくかったです。

 

原宿六浦線は、別名環状4号とも呼ばれています。

 

神奈川中央交通の朝比奈バス停です。

 

朝比奈(朝夷奈)切通は、鎌倉七口で最も当時の面影を残しているといわれ、国の史跡として指定を受けています。

2019年の台風で2021年4月現在も通行止めになっています。

2022年に通行止めは解除されました。

鎌倉霊園「大刀洗門」附近にある公衆電話は幽霊スポット?

鎌倉霊園の十二所側の入り口にある鎌倉霊園正門「大刀洗門」、この大刀洗門の前にある公衆電話は、幽霊スポットとして知られています。

この幽霊スポットは、テレビでも紹介されたので知っている人も多いと思います。

大刀洗門の前の公衆電話では、白い服を着た女性の幽霊が現れるそうです。

 

そして、大刀洗門前にある公衆電話がこちらです。

管理人は、通勤のために大刀洗門前の道を何百回と通ってますが、まだ女性の幽霊を見たことがありません。

また、交通量の少ない時間に公衆ボックスに入ってみたりしてますが、昼も夜も何も起こりませんでした。

 

ちなみに大刀洗門という名前の門ですが、鎌倉五名水の大刀洗水はこの門からは離れてます。

鎌倉五名水の一つが近くにあると勘違いして周りをうろうろする人もいます。

梶原大刀洗水まとめ

住所 神奈川県鎌倉市十二所(非線引き区域ではありませんが、市街化調整区域のようです)

アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」バス16分、「十二所神社」バス停下車徒歩6分

駐車場 なし

 

梶原景時が太刀を洗ったという由来がある。

朝比奈切通の鎌倉側入口からが近い。