きんげの別部屋

体験したことや観光した場所を紹介しています

年別: 2019年

工場地帯での副業

雇用保険の失業給付(基本手当)を受けるには

会社の倒産、上司と喧嘩、ブラック企業…………、長い人生様々な理由で失業の目に合う可能性があります。 そんな失業した時に受け取れるのが、雇用保険の基本手当(失業給付)といわれるものです。 ただ、失業した場合に受け取れるとい […]
初心者向けの推理小説

「紀州のドン・ファン」を読んで

2018年5月に急死して殺人がうわさされている、野崎幸助さんが書いた「紀州のドン・ファン」を今更ながら読みました。 紀州のドン・ファンこと野崎幸助さんは、2018年5月に急死しましたが、不審な点が多く、警察は殺人事件とし […]

年次有給休暇の5日間が取得義務に

2019年4月から、働き方改革に関する法改正により、全ての使用者に対して 「年5日の年次有給休暇の確実な取得」が義務付けられます。 日本の年次有給休暇取得率は約半分とされており、世界的にみても低い水準です。 年次有給休暇 […]
リアボックス

スクーターにリアボックスを付けたら使い勝手が格段にアップした

スクーターやバイクにリアボックスを付けてますか? 街を走っているスクーターの中には、後部にカギの付いた箱のようなものが付いてるのがありますが、あのボックスのことです。 管理人は最近になって、スクーターにリアボックスを付け […]

派遣社員に求められるタイピングスピードはどれくらい

派遣登録で必ずといってチェックされるのが「タイピングスキル」です。 タイピングスキルチェックでは、文字入力のスピードと正確性が見られます。 最近では、ネットでもタイピングスキルチェックできるので、派遣登録の前に練習してお […]

「督促OL」がコメディタッチで読みやすい

昨年の11月に、新潟に旅行に行ったのですが、その際に旅のお供として購入したのが「督促OL 修行日記」と「督促OL 奮闘日記」の2冊です。 旅行に行く時の本は軽い内容のものにしています。 旅行のお供に難しい本を持参してしま […]