以前、週に1日程度で副業できればと思って派遣登録をしてみたおかげで、1ヶ月の入力業務を体験することができました。
入力業務をやってみましたが、ただひたすら言われたことをやるだけなので、面白味を感じることはできませんでした。
座って作業することが好きではない管理人には向いてなかったようです。
短期間の入力業務が終わったので、何事も経験と思って今後は今まで経験したことがない業務をしたいと思ってます。
派遣登録の求人は釣り求人が多い?
ネットで求人を検索すると、派遣会社の求人が多いことに驚きます。
「未経験者歓迎、大量募集」「40代~50代も多数仕事あり」といったものは、基本的には派遣会社の登録募集です。
試しにリクルートスタッフィング、アデコ、スタッフサービス、テンプスタッフといった大手派遣会社から、今まであまり聞いたことがない派遣会社まで、全部で10社以上の派遣会社に登録してみました。
派遣会社の中には、最初から存在しない「釣り求人」を使って登録させる会社もかなりあります。
登録してみたところ、大手も中小も派遣会社の求人は「釣り求人」が大半ということが分かりました。
感覚としては、派遣会社全体の求人の7割は釣り求人で、中小企業に至っては9割なんじゃないかと思うほどです。
実際に派遣会社に行ってみると、登録した後になって「調べたところ、応募の受付が終了してました。今なら代わりのお仕事を紹介できますが……いかがなさいましょうか。」などと言われることがほとんど(というより全て)でした。
時給も2,000円だから登録したのに、紹介されるのは時給1,100円というように……。
登録してみて感じたのは、大手派遣会社よりも中小派遣会社の方がまめに紹介してくれるということです。
時にはしつこいと感じることもありましたが、しつこい点に目をつぶれば営業力や行動力は中小派遣会社の方があります。ただし、派遣会社の方が条件が悪い求人が多い印象です。
募集の多い求人
ネットを使って、試しにいろいろと募集している求人を探してみましたが、「飲食店」「コンビニ」「介護職」はほとんどがアルバイトの直雇用でした。
そして、「事務作業」や「入力業務」といったものは、アルバイトでも派遣会社に登録してから就業するといった感じでした。
コールセンターは、直接雇用も派遣会社での就業も募集してる感じでした。
周りの知人にコールセンターについて質問したところ、なかなかいいよと勧められたので、コールセンターでの副業を考えるようになりました。
管理人はコールセンターで仕事をしたことはありませんが、不動産会社に勤めていたので一日中アポ取りをしたこともありますから、電話に苦手意識は少ないです。
コールセンターなら年中求人募集してるので、試しにやってみることにしました。
アウトバウンドとインバウンド
コールセンターには、こちらから電話して商品を紹介したり、アポイントを取る「アウトバウンド(発信)」と、入ってきた電話に応対する「インバウンド(受信)」があります。
アウトバウンドの方が一般的には時給が高いですが、ガチャ切りや怒鳴られることも多いため、精神的な負担となることも多いことから人気がありません。
インバウンドは、アウトバウンドに比べれば時給は低いですが、相手からの電話に応対するだけなので精神的には楽といわれています。
管理人は、時間に都合がつきやすいという理由でアウトバウンドで探しましたが、探してみるとインバウンドの求人の方が多かったので、インバウンドも併せて探すことにしました。
コールセンターではアウトバウンドは少ないようで、見つけたアウトバウンドは1件のみでした。
コールセンターに応募してみた
派遣会社は、ほとんど役に立たないので、直接雇用のものも含めて探すことにしました。
コールセンターの求人には、アウトバウンドとインバウンドがあるのですが、とりあえずどちらも応募してみました。
すると、翌日にメールの返信があったので、面接の調整をしてどちらも面接に行ってきました。
最初に面接したのがインバウンドのコールセンターだったのですが、土日を挟んで月曜日には採用が決定しました。
土曜日にアウトバウンドのコールセンターの面接にも行きましたが、インバウンドのコールセンターが先に決まったので、断りの電話を入れました。
簡単な面接で採用が決定
面接では、どこの派遣会社でも行っている「筆記試験(管理人はパソコン上で行いました)」や「タイピング速度」が行われました。
タイピングの後、週にどれくらい働けるか、1日何時間働けるかが聞かれ、最後に注意点を聞いて終わりでした。
コールセンターでは、一度に大量の人を募集するので、フルタイムの人もアルバイトの人もいますが、研修は一緒に行われるそうです。
研修は週2日のアルバイトの人も、週5日のフルタイムの人も、一緒に平日の5日間きっちり研修を行うとのことでしたが、だいたいどこも一緒のようです。
研修の間はブログの更新が遅れるかもしれませんが、コールセンターの研修がどんな感じかまた報告します。