街乗り用にヤマハの「アクシス トリート」を使ってみて

管理人は、街乗りようとして「YAMAHA アクシス トリート」を使っています。

 

アクシストリートを購入したのは、1年以上前になりますが、新車だったので販売価格は20万円以上でした。

ヤマハのホームページでは、22万6800円(税込)と表示されています。

管理人は、16歳の頃に中型二輪の免許を取ってから、何台かのバイクや原付に乗っていますが、実はバイクには詳しくありません。

管理人が過去に購入したバイク

16歳の頃に初めて購入したのは、SUZUKIの50㏄の原付ですが、名前は忘れました。

SUZUKIなので有名な原付だったかもしれませんが、管理人が原付に興味ないので覚えてないのだと思います。

 

同時期に「GSX250E」というSUZUKIのバイクも知り合いから購入しました。

 

その後、「モンキー」という50㏄のバイクを購入しましたが、音がうるさいバイクでした。

 

GSX250Eの後は、同じくSUZUKIの「GSX400FSインパルス」というバイクを購入しましたが、1か月も経たないうちに港南区の野庭団地で盗まれました。

 

次に、先輩からホンダの「CBX400F」というバイクを売ってもらいましたが、街乗りに不向きだったので普段は90㏄のバイクに乗ってました。

 

その後もゼファーやモトクロのバイクに乗りました。

 

そして、一番新しいのがこの「アクセス トリート」となります。

暖かいとバイクに乗りたくなります。

 

ヤマハ アクセス トリートの概要

ヤマハ アクセス トリートの性能です。

排気量124㏄

重量110㎏

燃料5.6L

エンジンオイル容量1.2L

タイヤサイズ 3.50-10 51J(チューブレス)-3.50-10 51J(チューブレス)

エンジン 空冷・4ストローク・SOHC・2バルブ・単気筒

原付2種

 

ヤマハ アクセス トリートを使ってみての感想

管理人が「ヤマハ アクセス トリート」を購入したのは、原付2種の中では安いという理由です。

 

見た目は50㏄とほとんど変わらないくらい、他の原付2種と比べると小さいです。

おかげで場所は取らないし、小回りもききます。

ただし、信号待ちで他のバイクと比べると見た目はよくありません。

 

購入するときに調べた情報では、1リッターあたり40キロと書いてありましたが、そんなに燃費はよくないです。

加速スピードが遅いといわれますが、すぐに60キロに達すればいいと思ってたので、いわれているほど気になりません。

 

直線では90キロ以上出ることもあります。

ただ、車体が軽いのでスピードを出すのがためらわれます。段差で体が浮いて飛ばされそうになります。

 

また、冬場は寒いので車通勤してます。

125㏄バイクのメリットとデメリット

125㏄のバイクは、何より50㏄の原付のように30キロの制限や二段階右折がないのがメリットです。

 

大きさは50㏄より少し大きいくらいなので、狭い道もスイスイ行けて小回りが利きます

125㏄のバイクは、街乗りにはもってこいだと思います。

また、費用も50㏄より少し高額な程度で購入できるのに、性能・スピードがかなり上回っています。

 

50㏄だと30キロまでしか出せませんが、125㏄なら他の車両と同じスピードまで出せます。

 

また、任意保険や税金といった維持費も安く、50㏄と大差ありません。

 

125㏄なら少しくらいの遠出もできます。

 

ただし、125㏄以下の原付バイクは高速に乗れません。これはかなりのデメリットです。

まあ、125㏄で高速に乗るような遠出はしないので気になりません。

原付2種は、普通自動車免許では乗れない

原付2種に乗るには、普通自動車免許だけでは乗れません。

原付2種に乗るには、小型限定普通二輪以上の免許が必要です。

 

小型限定普通二輪の免許を取得すれば、総排気量が51cc~125ccまでのバイクに乗れます。

 

それと、小型限定普通二輪免許にもオートママニュアルがあります。

オートマの方が取得費用が若干安くなりますが、マニュアルを取っておいた方が後悔は少ないと思います。

 

今は、125㏄のバイクは、普通自動車の免許では乗れませんが、普通自動車免許でも125㏄のバイクまで乗れるようにするといった動きがあるようです。

海外では、普通自動車免許があれば、125㏄まで乗れるそうなので、日本でもそうなるのではないかともいわれています。

 

管理人の意見は、クルマと2輪車はかなり違うので止めた方がよいと思います。

バイクは、クルマと比べて事故が多いうえ、大きな事故となりやすいです。

管理人の同級生には、自動二輪で死亡した人が4人いますが、クルマで死亡した知人は一人もいません。

このことからもバイクについては、たとえ125㏄であっても安易に免許制度を撤廃しない方がいいと思います。