管理人は、過去に県からの仕事で、失業者のキャリア相談や労働相談を受けてました。
過去に一度でも転職したことがある人なら知っていて当たり前のことも、社会人になりたての人や今まで就職したことがない人には当たり前ではありません。
労働関係の仕事に携わっている人にとっては、ハローワーク(公共職業安定所)は身近な公共機関ですが、ハローワークがどんな機関かよく知らない人も少なからずいます。
若い人にハローワークの説明をしたら、「ハローワークは、おじさんが行く所じゃないんですか?」「若い人が行ってもいいの?」と質問されたこともあります。
転職が珍しくない現代では、将来的にお世話になる可能性もあるので、近くのハローワークくらいは知っておくのがよいでしょう。
ハローワーク(公共職業安定所)
ハローワーク(公共職業安定所)というのは、無料で仕事を紹介してくれる国の機関です。
雇用保険では、労働者が失業した場合に必要なお金を支給(給付といいます)したり、仕事に関して教育訓練を受けた場合に必要な給付を行うことによって、労働者の生活や雇用が安定するようにしています。
この失業給付や教育訓練といった雇用保険で扱う分野を委任されているのがハローワークです。
ハローワークでは、仕事を無料で紹介してくれるだけでなく、失業や教育訓練等に関する給付を受ける際の手続きも行っています。
ただ、紹介される企業の中には、ブラック企業も多かったりします。
基本的にブラック企業でも法律に反しない求人を出してれば、ハローワークでは拒否できないからです。
これについては雑誌やネットの求人情報も同じです。
仕事を探す方法
仕事を探す方法には、ハローワークとそれ以外の民間の職業紹介所がありますが、どちらも原則無料です。
会社が人を募集する場合に、民間の職業紹介所だと募集する側は有料になることがありますが、仕事を探す側は無料で利用できます。
仕事を探す方法には、ハローワークや職業紹介所に行って自分で探す方法と、登録しておいて後から専門家に紹介してもらう方法とがあります。
ハローワークに求職の申し込みをしておけば、ネットで求人情報を検索することもできます。
ハローワークではありませんが、インターネットの求人情報や、新聞などの広告、求人情報誌といった媒体で探す方法もあります。
また、専門家に相談して登録し、そこを通して紹介してもらう方法もあります。
ハローワークで求職の申し込みをしてみる
ハローワークで仕事を検索するだけなら手続きは不要ですが、仕事を紹介してもらう場合には求職の申し込みが必要です。
求職の申し込みをするには、ハローワークに行って書類に「求職申込み」の記入が必要になります。
「求職申込書」には、自分が希望する仕事内容や賃金、待遇を記入します。
求職の申込みをしたら、「ハローワークカード」を受け取ります。
今後、ハローワークで仕事を紹介してもらったり、職業相談をしに行く場合は、このハローワークカードが必要になります。
ハローワークでは、どんな仕事があるか、仕事の探し方等、仕事を探すにあたってのポイントの相談もできます。
就職支援を実施している団体
仕事を紹介してくれる公共機関といえばハローワークですが、ハローワークの出先機関として、求人情報や職業相談を行っている施設があります。
ハローワークと違うのは、雇用保険の手続き(失業給付や失業の認定)を扱っていないという点です。
神奈川県には、ハローワークの求人情報、職業相談をしている「ハローワークプラザ」があります。
「マザーズハローワーク」は、子供を育てながら仕事を探している人に対して、職業紹介や職業相談を行っています。
マザーズハローワークは、より子育て中のママさん向けの職業紹介を行っています。
「かながわ若者就職支援センター」では、おおむね45歳未満の若者を対象に個別相談や職業紹介を行っています。
学校を卒業してから3年程度の人を対象に職業相談、職業紹介、面接対策、書類のアドバイスを行っている施設に「横浜新卒応援ハローワーク」というものがあります。
障害者を対象にしている「障害者就労相談センター」といったものもあります。
仕事探しのまとめ
・仕事探しには、登録して仕事を探してもらう方法と、自分で探す方法がある。
・職業紹介所には、国が運営するものと民間が運営するものとがある。
・職業紹介所は、国が運営するものも、民間が運営するものも原則無料である。
・仕事を紹介してもらう場合は、登録が必要(登録無料)。
・他には、インターネット、新聞広告、求人情報誌等を利用して自分で探す方法もある。
・ハローワークの出先機関には、特定の人を対象にした紹介所がある。
・ハローワークプラザやマザーズハローワークといった出先機関では、雇用保険の手続き(失業給付や失業認定)は原則していない。
仕事を探す場合は、ハローワーク関連の施設だけでなく、民間の職業紹介所も併行して利用したほうが、早期就職につながることもあります。