2018年8月20日の稲村ケ崎から見た江の島

まだまだ暑い日が続きそうな2018年の8月20日の夕方、少し涼しい風が吹いてきたので国道134号線を走ってきました。

 

日中は気温が35度以上になるため、バイクで信号待ちをしているだけで汗がダラダラ出てきますが、夕方5時過ぎになればだいぶ落ち着いて涼しいです。

夕方はさらに風が出てくるので外出しなければいけない用事は、出来るだけ夕方以降に行ってます。

海側の方が若干風が涼しく感じられます。

 

原付でも125㏄なら加速も出るし、小回りもききます。制限速度もクルマと一緒なので、街乗りならクルマよりも原付バイクの方が移動がスムーズです。クルマは仕事で使うので処分できませんが、一人の移動は専ら原付を利用しています。

少し前に250㏄のバイクを売ってしまったのでモトクロスを探してましたが、最近では原付バイクがあればいいかなと思い始めています。

由比ヶ浜海岸の夕方

涼むためなので目的地がないまま原付バイクを走らせていたのですが、途中で由比ヶ浜海岸近くを通ったのでバイクを停めて海に少しだけ入りました。

由比ヶ浜には、無料の駐輪スペースがあるので、バイクや自転車で来ている人もいます。

海水浴シーズンは、夕方5時以降ならサーフィンが出来るので、バイクにボードをぶら下げてサーフィンしに来ている人もいます。

 

その日は曇り空でしたが、気温が30度を超えていたせいで「由比ヶ浜海岸」には夕方でも多くの海水浴客がいました。

写真を撮ったのは、夕方の5時半ごろでしたが、まだまだ多くの海水浴客が海水浴を楽しんでました。写真の先は逗子の海岸ですが、逗子の海岸にもウィンドサーファーと「スタンドアップパドル(SUP)」をしている人がたくさんいました。

 

沖の方にはスタンドアップパドルをしている人も見かけました。

スタンドアップパドルは、サーフボードの上に乗ってパドルを漕いで進むスポーツです。

 

この日は波があったので、サーフィンをしている人もたくさんいました。

鎌倉や湘南では、仕事の合間の早朝や夕方にサーフィンをしている人は多いです。

由比ヶ浜の駐輪場で顔見知りのおじさんと出会ってびっくりしましたが、自営業の仕事終わりにサーフィンしに来たそうです。

夕方になると稲村ケ崎にはたくさんの人が集まってきます

目的地がないまま原付バイクを走らせていると、稲村ケ崎に多くの人が集まっているのを発見しました。

稲村ケ崎には外国の人もたくさん来ていましたが、お目当ては稲村ケ崎から見える夕陽を見るためだと思います。

高価そうなカメラを持っている人も多数いました。カメラを持ってない人もスマホで江の島と富士山を撮ってました。

当日は、天候が悪く曇り空でしたが、富士山のシルエットが太陽によって映し出されていました。

天気は悪かったですが、江の島と富士山が見えることもあって訪れる人は多いです。

 

稲村ケ崎の階段を降りると岩場があります。パキスタンから友達と来ている人と会話もしました。

 

最近になって横浜に引っ越したのですが、鎌倉はやっぱ海かな、と鎌倉の魅力を再確認できました。

稲村ケ崎公園

日没まであと少しだったので公園内を見て回りました。

園内にある像なのですが、逗子開成中学校の生徒ら12名がボートで遭難した事件が原因で建てられた像です。鎮魂歌も刻まれてました。

 

稲村ケ崎は、「関東の冨士見百景」にも選ばれてます。稲村ケ崎は、景勝地として古くから有名です。

 

園内には、展望台のような場所があるのですが、展望台に向かう途中からの眺めです。夕方になると観光客が集まって来たり、近所の住民が散歩の途中で寄ったりしてました。

 

稲村ケ崎公園の展望台には、いつ来てもカメラを持った人がいます。

この時期だと曇り空が多くなりがちですが、冬場だと乾燥しているので富士山はきれいに見えます。

 

稲村ケ崎公園内の展望台からの眺めです。 太陽によって江の島と富士山のシルエットが映し出されて幻想的です。

 

展望台よりも中腹辺りからの方が個人的には見晴らしがいいかなと感じました。

 

この後、江の島に向かいましたが、行合橋で少し休憩してUターンして帰りました。

行合橋の名前の由来は、「日蓮が龍ノ口で処刑されそうになった際に、江ノ島方面から飛んできた光によって役人が恐れおののいてしまい刑が執行できなくなりました。そのことを幕府に知らせるための使者と幕府から赦免を伝える使者とがこの橋で行き合ったことから名づけられたといわれています。」

稲村ケ崎よりも行合橋の方が人は多いです。

いつも渋滞の国道134号